メインコンテンツまでスキップ

ユーザー FAQ


Q. ログインはどうすればよいですか?

  • 基本ログイン(ID/パスワード)またはSSO(社内アカウント連携)でアクセスします。
  • 一定時間操作がない場合、自動的にログアウトされ、再ログインすると以前のパスに戻ります。

Q. アドレスバー(URL入力欄)とアプリ接続の違いは何ですか?

  • アプリ: 管理者が登録した業務システム(例: ERP、グループウェア)のアイコンをクリックして接続。
  • アドレスバー(URL): Webアドレスを直接入力して接続。
  • 両方の方法とも管理者が設定した条件付きポリシーにより動作します。

Q. なぜ特定のサイトではブロック画面が表示されるのですか?

  • アクセスURLがポリシー上ブロックされている場合に表示されます。
  • 基本メッセージの他に会社独自のメッセージや画像が含まれる場合があります。

Q. ファイルのダウンロード/アップロードがブロックされることがありますか?

  • はい。ポリシーに従ってブロック/許可/条件付き許可されます。

  • 例:

    • ブロック: 「ダウンロードはポリシーにより禁止されています。」
    • 条件付き許可: PDF変換後のダウンロード、CDR(無害化)後のダウンロードなど

Q. クリップボードが使えない理由は何ですか?

  • RBI環境ではPC ↔ リモートブラウザ間のコピー/ペーストをポリシーで制限できます。
  • ブロック時には「ポリシー上クリップボードの使用は禁止されています。」というメッセージが表示されます。

Q. デスクトップ接続(WOL含む)はどう使いますか?

  • 事前に登録されたデスクトップリストから選択 → リモート接続可能。
  • 電源が切れているPCはWOL(Wake On LAN) 機能で起動できますが、管理者のポリシーにより制限される場合があります。

Q. ダウンロードエラーコードが表示される場合は?

  • E101: ネットワークエラー
  • E201: ポリシー上のブロック
  • E301: CDR無害化失敗
    • ガイドでエラーコードごとの対応を確認してください。

Q. 入力したテキストがブロックされることはありますか?

  • はい。正規表現ベースの機密情報検査が適用されます。
  • 管理者が設定したとおり、住民番号や口座番号など特定のパターンを入力するとブロック通知ページが表示されます。


管理者 FAQ

Q. ポリシーの優先順位はどのように適用されますか?

  • 条件付きポリシーは優先順位の数値が小さいほど先に適用されます。
  • 衝突した場合はより制限的なポリシーが最終的に適用されます。

Q. URLポリシー検査ルールはどのように動作しますか?

SHIELD Gateは厳格なURL/ワイルドカードルールを適用します。

  • プロトコル必須区別: http://https:// は別ポリシー

  • スラッシュ(/) 自動処理: 末尾 / は自動削除処理

  • www処理: プロトコルURLではwwwは自動で同一処理、ワイルドカードURLでは区別

  • ワイルドカード使用:

    • 前方(*example.com)のみ許可
    • 中間(exam*ple.com)不可
    • 末尾(domain.com)はシステムが自動的に * を追加

例:

登録: *naver.com → 保存: *naver.com*
マッチ: news.naver.com, blog.naver.com
非マッチ: naver.co.kr, navernews.com


Q. Webカテゴリベースのブロックはどのように管理されますか?

  • SHIELD Gateは内部カテゴリDBに基づいてURLを分類・制御します。

  • DBは定期的に拡張・更新されます。

  • 管理者は誤分類を会社専用DBで修正できます。

  • 優先順位:

    1. 顧客専用カスタムDB
    2. 元のカテゴリDB
    3. 新規URL → 分類後DB更新

Q. キーワードベースの制御も可能ですか?

  • はい。URL全体ではなく、特定のキーワードを含むかどうかでポリシーを適用できます。
  • 例: URLに shopping を含む場合、ブロックポリシーを適用。

Q. 正規表現を使った機密情報制御はどのようにしますか?

  • 管理者ページで正規表現を登録するとWeb本文入力値+ファイルのアップ/ダウンロードを検査します。
  • マッチした場合は入力/アップロードをブロックし、ユーザーに通知、ログに記録されます。

Q. ポリシーのコピーおよび有効期限設定は可能ですか?

  • 既存の条件付きポリシーを複製して新しいポリシーとして登録可能。
  • ポリシーごとに**使用可否・有効期限(開始~満了日)**を設定可能。
  • 満了予定/満了状態の表示機能を含みます。

Q. PACファイル設定はどのようにしますか?

  • 管理者がPACファイルをアップロード → SHIELD Gateが配布URLを自動生成
  • 顧客環境に配布する際にはこのURLを使用。
  • PACファイルを置き換えてもアドレスは維持され、新しいファイルのみ反映されます。

Q. ダッシュボードではどのような情報を確認できますか?

  • アプリ/URL/デスクトップの登録状況
  • URL検索/ブロック統計(トップサイト)
  • カテゴリブロック状況

Q. ブロックページはカスタマイズできますか?

  • はい。会社ごとのロゴ・メッセージ・画像を反映できます。

Q. SHIELDrive(ストレージ)はどのように運用されますか?

  • ファイルストレージ+Edgeサーバーベース構造
  • 削除されたファイルはゴミ箱から復元可能
  • 永久削除時は復元不可

Q. 自動ログアウトポリシーはどうなっていますか?

  • 非アクティブ状態(マウス、キーボード、スクロールイベントなし)を基準
  • 10分~12時間まで設定可能

Q. ポリシー運用時に注意すべき点は?

  • ワイルドカードの乱用に注意: 意図しないブロックが発生する可能性あり
  • プロトコル(http/https) の区別必須: 内部ネットワークアクセス時に特に注意