オンプレミス連携
1. 概要
オンプレミス連携は、クラウドIAMソリューションとオンプレミスシステム間の連携をサポートする機能です。オンプレミスに構築されたアプリケーションやディレク トリサービスと統合し、ユーザー認証および権限管理を実施することで、ハイブリッド環境においても一貫したセキュリティポリシーを維持できます。
2. 主な機能
- オンプレミスアプリケーションとの連携: レガシーアプリケーションとクラウドIAMソリューションを連携させ、中央でユーザー認証および権限管理を実施します。
- ディレクトリサービスの統合: オンプレミスに設置されたActive DirectoryやLDAPと連携し、ユーザーアカウントと権限情報を統合管理します。
- エージェントおよびコネクタのサポート: オンプレミスとクラウド間の円滑な通信のため、エージェントまたはコネクタを導入し、双方向の認証および権限付与を可能にします。
- シングルサインオン(SSO)のサポート: ユーザーが同一の認証情報でオンプレミスとクラウドのアプリケーションにアクセスできるよう、SSO機能を提供します。
- ポリシーの一貫性維持: オンプレミスとクラウド間でセキュリティポリシーを統合し、一貫したアクセス制御と権限管理を実現します。
3. 動作例
- レガシーアプリケーションのアクセス制御: オンプレミスに設置されたレガシーアプリケーションに対し、クラウドIAMソリュー ションがエージェントを配布し、ユーザーのログイン要求をクラウド側で処理してアクセス権限を付与します。
- ディレクトリサービスとの連携: オンプレミスのActive DirectoryとクラウドIAMソリューションを連携し、ユーザー情報をリアルタイムで同期し、権限の変更も自動で反映されます。
- ハイブリッド環境でのSSO実現: クラウドIAMソリューションを活用して、オンプレミスおよびクラウドアプリケーションの両方に対するSSOを実現し、利便性とセキュリティを強化します。
4. サイバーセキュリティ上の利点
- 統合されたセキュリティポリシーの適用: オンプレミスとクラウド環境において同一のセキュリティポリシーを適用することで一貫性を保ち、セキュリティ管理の複雑さを軽減します。
- セキュリティリスクの低減: ハイブリッド環境で分散された認証・権限管理による脆弱性を最小限に抑えます。
- リアルタイム同期および権限管理: ユーザー情報と権限をリアルタイムで同期し、オンプレミスおよびクラウドアプリケーションへのアクセス権限を適切なタイミングで管理できます。
- セキュリティ監査およびコンプライアンス: 統合された認証ログおよびアクセス制御ポリシーにより、セキュリティ監査や規制遵守を容易に達成できます。
5. 導入時の留意点
- ネットワーク構成とセキュリティ: オンプレミスとクラウド間の通信を安全に行うために、ネットワーク構成やファイアウォールの設定を事前に確認します。
- 連携技術の選定: エージェント、コネクタ、API連携など、オンプレミス環境に適した連携方式を選定し、事前にテストを実施します。
- セキュリティプロトコルの設定: データ転送時のセキュリティを強化するため、SSL/TLSなどのセキュリティプロトコルを設定し、認証および権限付与のプロセスを安全に管理します。
- 定期的な点検とアップデート: オンプレミスとクラウドIAMソリューション間の連携状態を定期的に点検し、必要に応じてセキュリティアップデートを適用して最適な性能と安全性を維持します。
6. 結論
オンプレミス連携は、ハイブリッド環境においてユーザー認証および権限管理を集中して実施できる重要な機能です。これにより、オンプレミスとクラウド間でセキュリティポリシーを統合し、セキュリティリスクを低減するとともに、一貫したユーザー体験を提供できます。