メインコンテンツまでスキップ

リモートブラウザネットワーク状態モニター

コンテナのリモートブラウザとユーザーブラウザ間のネットワーク接続品質をリアルタイムで確認できる機能を提供します。 ユーザーはネットワーク状態をモニタリングし、問題が発生した場合に迅速に対応できます。

ネットワーク状態モニター使用方法

  1. SHIELDGateアクセス後、業務システム(ウェブサイト)にアクセスすると、上部バーの右側にネットワーク状態アイコンが表示されます。
    • アイコン画像:ネットワーク状態アイコン
  2. ネットワーク状態アイコンをクリックするとネットワーク状態ウィンドウがアクティブになります。
    • ネットワーク状態ウィンドウで各指標の現在値と30秒平均値、そしてグラフを通じて変化の推移を確認できます。
  3. 再度アイコンをクリックするとネットワーク状態ウィンドウが閉じます。

基本画面構成と表示される指標の説明

network_monitoring

1. Page Load Time(ページロード時間)

ウェブページがロードされるまでにかかる時間を測定します。個別リソース(/widget/app、/script.js、/style.cssなど)のロード時間を確認し、特定の要素がページロードを遅延させているかを分析できます。

  • 単位: ms

2. Video Information(ビデオ情報)

リモートブラウザのストリーミング品質に関連する情報を表示します。

  1. Video Codec(ビデオコーデック):現在使用中のビデオコーデックを表示します。
  2. Resolution(解像度):現在ストリーミング中のビデオの解像度を表示します。

3. FPS(Frames Per Second)

1秒あたりに画面に表示されるフレーム数、画面の変化が大きいと高くなります。

  • 単位: fps
  • 問題発生時の対応策:
    • FPSが継続的に15FPS以下で維持される場合:
      • ネットワーク速度を確認してください。
      • 使用中のデバイスの性能(CPU、GPU)を点検してください。
      • バックグラウンドで実行中の重いプロセスを終了してください。

4. Bitrate(ビットレート)

1秒あたりに転送されるデータ量、画面の変化が大きいと高くなります。

  • 単位: Mbps
  • 問題発生時の対応策:
    • Bitrateが1Mbps未満で維持される場合:
      • ネットワーク帯域幅を確認してください。
      • 他の大容量ダウンロードを停止してください。

5. Packet Loss(パケットロス)

送信されたデータパケットのうち損失された比率を表示します。パケットロスが多いと映像の途切れ、入力遅延などの問題が発生する可能性があります。

  • 単位: %

6. Latency(遅延時間)

ユーザー入力が画面に反映されるまでの時間

  • 単位: ms
  • 色の基準:
    • 緑色: 0-100 ms(良好)
    • 黄色: 100-200 ms(注意)
    • 赤色: 200 ms以上(警告)
  • 問題発生時の対応策:
    • Latencyが200ms以上で維持される場合:
      • ネットワーク環境を点検し、安定した接続を確保してください。

7. Jitter(ジッター)

遅延時間の変動性、接続安定性指標

  • 単位: ms
  • 色の基準:
    • 緑色: 0-30 ms(良好)
    • 黄色: 30-100 ms(注意)
    • 赤色: 100 ms以上(警告)
  • 問題発生時の対応策:
    • Jitterが100ms以上で維持される場合:
      • ネットワーク環境が不安定である可能性が高いため、有線接続を検討してください。

8. Traffic Rate(トラフィック速度)

1秒あたりに転送されるデータ量、画面の変化が大きいと高くなります。

  • 単位: KB/s
  • 問題発生時の対応策:
    • Traffic Rateが異常に低い場合:
      • ネットワーク接続状態を点検してください。
      • ファイアウォールまたはVPN設定を確認してください。

9. Total Traffic(総トラフィック)

セッション開始から現在までに転送された総データ量

  • 単位: KB、MB、GB(自動変換)